服部知子ピアノ教室|長野県北安曇郡白馬村ピアノ教室、リトミック教室、幼児ピアノ教室、大人のためのピアノ教室、楽しくピアノを学びたい方のためのピアノ教室

リトミック 教室

リトミック

リトミックってなに?
リトミック(仏rythmique、英eurhythmics,ユーリズミックス,ユーリトミクス)とは、
19世紀の末から20世紀初頭に かけて、新教育運動の絶頂期にスイスの音楽教育家で作曲家でも
あったエミール・ジャック・ダルクローズが開発した音楽教育の手法です。
「ダルクローズ音楽教育法」 ともいいます。

「心と身体の一致・調和を促す」「音楽的なセンスを培う」ことがリトミックの目指すものです。
これを、より具体的に考えてみたとき、リトミックは一人ひとり様々な目的で経験されると思います。

ある人は、音楽的センスを高めるために、ある人は音楽しているときの喜びを味わうために、
またある人は音楽を通してコミュニケーションを楽しむためになどです。

要するに、リトミックは音楽を通じて、一人一人の自己実現の空間となるのです。

リトミックは音楽を使って身体的・感覚的・知的に優れた子どもたちの育成をします。

  1.  情操教育・・・心の教育・人間教育・自立心
  2.  音感教育・・・音感・リズム感・拍子感・音楽の楽しさなど音楽の基礎
  3.  生活習慣・・・言語・数・感覚

リトミックもダンスも、身体の動きを用いて表現活動をします。
しかし、ダンスでは身体的なトレーニングが重要です。
動きの善し悪しは、そのまま表現の結果に反映されるのです。
その一方で、リトミックは、動きを通して、音楽を学ぶ方法と言えます。
あくまでも、学習の結果よりもその学習過程で
経験する想像性や創造性のセンス獲得にウエイトが置かれているのです。

リトミックは、その対象(幼児、小学生、音楽学生、高齢者、障害をお持ちの
方等など)に応じて、さまざまな方法が考案されています。
リトミックは、(音楽、そして動きを通じて)音楽を学ぶ過程で行われる
アクションです。
ダルクローズ(リトミック創始者)は、音楽を感じたり理解するために動き
を導入することを考えました。

つまり、音楽を学ぶ、あるいは音楽を理解するための手がかりとして「動き」を用いると
いうのであれば、リズム遊びも立派なリトミックです。
しかし、リズム遊びが、音楽を感じることを考慮して行われないのであれば、
それはリトミックとは言えないと思います。

powered by Quick Homepage Maker 4.74
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional